産直フルーツ 産直お野菜 スイーツ 海産物
肉/畜産品 農産加工品 乳製品 お寿司、鯛めし、ラーメン
飲料 お酒、ワイン ほっこり生活 健やか生活




楽焼 内窯焼成

伝統工芸士 三代吉村楽入氏の内窯焼成です。

今回の画像に使用している窯は、市販の楽焼用灯油窯です。
吉村楽入氏は、自身の作品(萬福堂印)を焼成する際は、手作りの炭窯と手作りの重油・薪の併用窯を使用しており、工房作(楽入印・楽入窯製)はこの画像の灯油窯を使用しておられます。


焼成とは成形した未処理の陶器を窯内で加熱処理をし、陶器の組成分カオリン、長石、石英等が安定した構成化合物になる事を言います。

未処理の陶器を加熱処理をしますと、陶器の組成分カオリン、長石、石英等の分子の結晶水が蒸発して、カオリン粒子、長石粒子、石英粒子が凝集し、陶器の内部、表面に空孔を生じます。

カオリン粒子で説明しますと
Al2O3・2SiO2・2H2O → Al2O3・2SiO2
に成り結晶水が除去されます。

この段階では空孔があるため、水が浸透し易く吸水性は高くなります。表面にも空孔がありますので、浸透した水分が表面に滲み出て来ます。
さらに焼成を続けますと、全ての組成分が溶融しガラス化して固化し、これにより陶器全体が固く焼き締まった状態になります。この状態のなりますと吸水性はなく、表面に水分が滲み出ることはありません。

内窯焼成は、家屋内に作られた小規模な窯で750~1100℃の低温で焼成する技法です。

一般的に陶器は、登り窯の様な大規模な窯で大量の陶器を1300℃の高温で60時間前後、焼成します。高温で焼き締めを行いますので、器の窯出しは慎重を要し、直ぐに取り出しますと急冷で器が割れてしまいます。焼成と同じ位の時間をかけてゆっくり窯を除冷した後、窯から取り出します。

これに対して、内窯焼成は手捏ねで成形した器を窯入れ・焼き締めした後、窯から取り出し少し除冷した後、水に付けて急冷いたします。
内窯焼成の楽焼は低温で焼き締めして急冷いたしますので、器の組成分が完全に溶融・ガラス化せず、多孔質な吸水性がある(水分が滲み出る)焼物に仕上がります。

お抹茶碗として、長年、お使い頂きますと、お抹茶が楽焼に染み込み独特の風情を醸し出します。
これこそが、千利休が求めた美と言えます。

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成

楽焼 内窯焼成





伝統工芸士 三代吉村楽入氏の内窯焼成の動画はこちらです。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼







商品一覧

該当商品はありません

ただ今、会員募集中!

200ポイントプレゼント

営業日カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 出張のため、メール返信遅れます。

生産者紹介


農園さん、生産者の方々の
ご紹介サイトがオープンしました!!
四季折々の旬のニュースや
お得な情報をお伝えします。


■Facebookページもよろしく!

商品カテゴリ

ほっこり生活館

産直フルーツ

産直お野菜

スイーツ

鮮魚・海産物

肉・卵・畜産品

牛乳・乳製品

農産加工品

寿司・カレー・ラーメン

コーヒー豆・飲料

お酒・ワイン

ほっこり生活館

健やか生活館

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら


■携帯はこちらから!
QRコード

ページトップへ